〜コンセプト〜
学集動楽
学ぶ・集う・健康・楽しむ
健康の維持増進を目的とする健康管理に関するコンサルタント、スポーツジム、カルチャー教室などの運営を行っている株式会社ペアーレれんがどおり。外部の優秀な講師陣を迎えて開催している各種講座は、その数なんと100以上。日々多くの人たちがペアーレに集い、その成果を披露するための発表会も毎年開催しているそうです。一方内部のトレーナーたちは、ペアーレの運動講座を受け持ちながら、呉市の委託事業である介護予防教室のために呉全域の開催拠点に出向いたり、他企業とのコラボ事業として呉駅前にあるビルのイベントスペースで体操教室を定期的に行うなど、地域の人たちの健康増進のために尽力しています。
また、スタッフたちの家族の健康にも目を向け、スタッフの家族には無料でトレーニングジムを開放してくれているそうです。そして、育児休暇や時短勤務はもちろん、スタッフたちの資格取得に向けての諸経費などは会社が全面バックアップ。現在2名のトレーナーが、今後の講座展開を視野に入れFIGHT DO(ボクササイズ)の資格取得に向けて勉強中だとか。
そんな同社、定休日は祝日と年末年始及びお盆のみで、営業時間も平日21時までと長時間に加えシフト制のため、一堂に会することが少ないのが悩みの種ですが、その代わりに毎年ハロウィンは皆でテーマを考え、仮装して商店街を練り歩くといった「楽しい時間」を共有しているそうです。また、社長との距離も近く、年齢・経験に関わらず、みんなで力を合わせ、知恵やアイディアを出し合うといった社風が、チームワークの良さと働きやすさを築き上げているようです。
呉市民には馴染みのあるペアーレですが、もともとは全国各都道府県に1拠点ある社会保険庁管轄の健康増進施設でした。その後、社会保険庁の解体とともに民営化され、運営を引き継いだ会社が撤退するとともに、平成23年に呉の中通商店街の誘致で「株式会社ペアーレれんがどおり」として誕生。それ以来、かけっこ教室・親子パン教室・親子ドローン体験教室といったファミリーイベントや、バレンタイン・ハロウィンなど季節に応じた各種イベントで大いに地域を盛り上げてきました。また、トレーナーたちが指導している大半は高齢者ですが、単なる運動指導をするだけではなく、一人ひとりに寄り添い丁寧なケアを行ってきたことで、今では高い支持を得て地域の方に必要とされる企業になりました。それと同時に、縁ある方の多くの笑顔を引き出し、喜んでいただけることがスタッフたちのモチベーションにもなっています。
「ペアーレ呉」を引き継いでから、世代を超えて市民の皆さんのコミュニティーの場所として「学」「集」「動」「楽」をコンセプトに様々なイベントや教室を開催しています。これからも面白いコンテンツを企画してまいりますので楽しみにしていてください。