〜企業理念〜
世の中の女性を髪から美しくしたい そしてその悩みに応えたい
東京代官山に本店を構え、髪にこだわる多くの女優・モデルから絶大な支持を受ける美容室「イヴァンカ」。その広島店が、本通にあります。実は広島はイヴァンカ発祥の地。だから代官山・銀座・青山などと並び、ここ広島にサロンがあるというわけ。美容室として高い技術を提供するのはもちろんですが、イヴァンカのもうひとつの顔が、ヘアケア商品の開発・製造・販売。〝美容業界のエルメス〟と評されたほどのシャンプーは高濃度の天然成分を配合し、長年の研究を重ねて出来上がった製品で、2008年には国際グランプリ世界最優秀賞を受賞。元々はサロンに来店した方に勧めていたものが口コミで広がり、現在は通販での全国展開に成功しています。
一流店でありながら、気さくな雰囲気もまた同店の魅力です。スタッフ同士もフレンドリーな間柄らしく、「お客様に納得してもらう、そのために普段からお互いの改善点を言い合える関係性を築いています」と道方さん。店舗や通販業務を休むわけにはいかないので、社員旅行などは各店舗から数名ずつが参加する形。そこが少し寂しいそうですが、統括マネジャーによる各店舗での講習や海外研修などは定期的に実施されています。そんな中にあって同店の恒例行事と呼べるのが、春と秋に開催されるゴルフコンペ。各サロンや取引先との親交を深める目的で15年以上前から行われていて、コンペの賞品にイヴァンカ製品が用意されるとあって、毎回人気のイベントです。広島の街で輝く世界的ブランド。それを支えているのは、絶妙なオン・オフのバランスかもしれません。
どんなに着飾っても、髪が傷んでいたらその人の美しさは半減してしまいます。だからイヴァンカでは36年も前から髪の美しさと健康に向き合ってきました。例えば月に1回サロンに来店したとしても、残り29日のホームケアの方が重要であると考え、製品の開発・製造を進めてきたのです。そうした長年の実績が評価され、2007年には当時の代表取締役・平田幸司氏が、社会文化功労賞を受賞。これは美容界では山野愛子氏に次ぐ快挙となりました。「イヴァンカ製品に出会い髪質が変わったことで、大袈裟ではなく人生が変わった!というお客様の声などをいただくと、本当にこの仕事をしていてよかったと思います。これからもお客様の10年先20年先の髪のことを考え、スタッフ一同で取り組んでいきたいと思います」と道方さん。
「髪に悩んでいる広島の女性を美しくしたい」という思いから生まれたIVANKA製品が、今では日本だけではなく海外にも愛用者が増え世界中の女性を美しくする製品となりました。お陰様で数々の賞を受賞し、2014年からは毎年開催されている高円宮妃殿下のガラパーティーのお土産に選ばれています。これからも開発当時の気持ちを忘れず、IVANKA発祥の地である広島の女性の髪を美しくするお手伝いをさせて頂ければ幸いです。