〜企業理念〜
『本物の写真を手軽にリーズナブルな料金で』
をコンセプトに、地域に愛される写真館であり続ける
ギフト、ブライダル、幼児教育など、ライフサイクルに関わる事業の多角展開を行う大進グループ。そんな中、写真館である大進創寫舘は今年で開設23年を迎えます。パート含め約160名のスタッフはほぼ全員が女性で、毎年20名程の新入社員を採用。撮影に臨むペアを同期同士にするなど、同期が切磋琢磨できる環境を作ることで社全体のスキルアップを図っているそうです。一方で、女性同士なので雰囲気は和気藹々。仕事終わりの女子会や連れ立ってのジム通いなど、閉店後も各々がプライベートを楽しんでいます。
そんな同社には楽しい社内イベントも満載。毎年実施している社員旅行では、2泊3日で国内・海外問わず色んな場所へ旅行します。また、グループの創業日である9月1日には、周年行事としてグループ全体約500名が一堂に会すバレーボール大会を開催。各店舗をチーム分けして行う賞品のかかったリーグ戦で、昨年は大進創寫舘チームが全リーグで優勝するなど、チームワークの高さを見せつけました。それから、忘年会ではなく新年会を行うのも同社ならでは。実は、お正月に親族が集まった記念や初詣の着物姿で写真を撮りたいというお客さんからの要望で、12月24日から年末休みに入り、1月1日からお店を開けるというのが恒例になっているからです。
女性ばかりなので雇用形態も柔軟。結婚・出産を経てパートとして、また子供の成長に合わせて勤務時間を延長し準社員としてなど、産休・育休を経ても戻りやすい環境が整っています。女性がキャリアを維持できる職場として、やりがいと働きやすさの両立を大切にしているようです。
カメラマンと美容師の業務内容をハッキリ分けているのは大進創寫舘ならでは。これは、兼務させないことでそれぞれの専門技術を高めさせるためです。他方、『みんなで写真館を作り上げる』という考えのもと、毎月各店舗には決まった予算が与られ、受付をはじめ店舗内の装飾などを自分たちでレイアウトしています。「お客様に喜んでいただけるお店づくりを!」と、スタッフ全員積極的に取り組んでいるそうです。
そんなスタッフ達が一番嬉しい瞬間が、やはりお客さんから直接言ってもらえる「ありがとう」。日々子供達と接するのは楽しくもあり大変でもありますが、どうすれば子供達が落ち着き、最も良い笑顔で写真を撮らせてくれるかを、スタッフ同士で勉強もしています。思い出に残るかけがえのない1枚には、表には見えないこうした努力が詰まっているのでした。
当社はギフト、写真館、ブライダルサポート、幼児教育から高齢化対策事業まで、 グループ一体となった事業展開により、お客様のトータルライフサポートを第一に考え、 更なる充実、躍進を目指しております。『ひとりでは何もできないが、ひとりから始めなければ、何もできない』という考えのもと、これからも自ら学び、考え、考働する人材を育て、共に前進して行きたいと思います。