〜経営理念〜
ご縁と感謝の経営
新卒採用活動支援などを行う人財マーケティング事業、出版・広告企画を中心としたメディアマーケティング事業、その他グループ会社による障害者雇用支援や教育事業など幅広い事業内容を広島から全国展開している株式会社ザメディアジョン。企画力に優れた約80名のスタッフは世の中の流行や街の新鮮な情報に敏感な人が多く、それを自らの仕事にも存分に活かしているそう。また、ミーティングや発表の機会が多い同社では、全員が人前で臆することなく話せるのも特長です。各部署がそれぞれのプロジェクトを進めていく一方、社内には環境整備や採用、広報・交通安全といった委員会が設けられ、必ず何らかの委員会に所属することで、部署の垣根を越えたコミュニケーションも図っているそうです。
ユニークな仕組みが満載の同社にあって、ひときわ面白いのが表彰制度。1年間の仕事に対して最も輝いていた人を全社員から1名選出するこの制度は、MVPを獲得するとなんと目録が!その他、プレゼン大会なるものも存在し、こちらは社内をより良くするための提言が採用されれば同じく目録が授与されます。子どもが生まれると祝い金が支給されたり、奨学金返済支援制度があったりと、福利厚生にも社員思いの特色が。中でも特筆すべきは誕生日休暇があることで、そこで両親と食事をした写真を社内メールに送れば、食事費用として1万円が支給されるのだとか!もちろんこれらは全て、社員の成長意欲を掻き立てるため、あるいは仕事や家族を大切にしてほしいという思いから。なるほど、溌剌とした仕事振り、その源こそがこの企業風土のようです。
就活中の大学生に、ビジネスに対するスピード感や本音で語り合う人間関係を生の現場で学ばせる「かばん持ちインターンシップ」や、パートナー企業同士の縁をつないでいく感謝祭の開催など、人と人との「縁」を何よりも大切にしている同社。そのベクトルは社内にも向かっていて、年始に行う経営計画発表会では部下から上司へのラブレターが読まれたり、新卒内定者の親元(全国どこでも)へ、山近代表自らが挨拶に行ったりと、『ご縁と感謝の経営』を体現し続けています。だからこそ多忙な日々、多岐にわたる業務の中でも、社内にはどこか家族的なあたたかい雰囲気があるのだとか。『ひとづくり』を大きな使命のひとつに掲げるザメディアジョンは、何よりもまず自社の人財を大切にする優しい企業でした。
創業当時からの経営理念「ご縁と感謝の経営」を方針に掲げ、新卒採用支援事業(ひとづくり)、出版・広告(まちづくり)、教育事業(くにづくり)の3つの事業を柱に活動をしています。「広島」が持っている魅力を出版物という形で発信していき、地域社会に貢献!社員と一緒に働きがいのあるオモシロイ職場づくりをいたします!!