〜企業理念〜
世界の人々の健康に貢献する、革新的な製品を創造する
営業職を中心とした約70名が勤務する大塚製薬株式会社 広島支店広島営業所。「疾病の治癒」を目指す医薬関連事業と「日々の健康増進」を使命としたニュートラシューティカルズ関連事業という両輪での事業展開が特徴的で、私たちにより馴染み深い「ポカリスエット」「カロリーメイト」などの消費者製品は後者が担っています。支店長のリーダーシップのもと、全員が同じベクトルへ向かえているという社内は社員同士の仲も良く、仕事帰りに連れ立って一杯というのもよくある光景。休日に家族ぐるみでBBQをすることもあるそうです。そんな同社では、その特性からスポーツイベントに協力・支援することもあり、自らチームを組んでマラソン大会などに出場することもしばしば。これには「体感するにはまず自分から」という支店長の熱い思いがあります。スポーツが好きな社員が集まっているそうですが、中には仕事終わりに10㎞ランニングして社に戻り、そこから飲みに行くという強者も。
その他にもユニークな取り組みが多い同社では、型にハマらない仕事をしてほしいとの願いから、新人が広島の人に自社製品を熱い思いと共に届けるというミッションを実行。こちらはラジオ出演も果たしました。また、7月3日を「オロナ(7)ミ(3)ンCの日」と銘打ち、行きつけの居酒屋にて商品の普及活動も行いました。
協賛企業としても参加者としても多くのスポーツイベントに参加し、花見や忘年会をはじめ様々な場面でコミュニケーションを重ねる…、そのバランスの良い活動と深めた親睦が、「健康」を掲げる同社社員がいきいきと働ける活力になっているようです。
昨年、広島県と包括的連携協定を結んだ大塚製薬株式会社 広島支店では、健康寿命の延伸に向けた健康づくり活動、男性の育児参加や女性の活躍促進をバックアップする取り組み、災害時における被災者への食料・飲料水の提供など、県民のための様々な活動を行っていきます。中でも学校や企業へ出向き、熱中症予防や水分補給の大切さを啓発するセミナーは、場所も対象も幅広く行い、県民の健康維持を草の根で支え続けています。ともすれば利益とは無関係であるこのような活動ですが、それを全力で行う同社社員の姿勢こそが、『健康に役立つ』という企業理念へと帰結していくのでした。
弊社は世界の人々の健康の為に革新的な製品を創出し、グローバルな価値を創造する企業を目指しております。製薬会社でありながら大変ユニークと称される弊社の事業展開モデルですが、病気の治癒を担う医薬品事業部門、そして健康の維持増進を担うニュートラシューティカルズ部門がございます。生活者の皆様がより健康に過ごしていただく為の情報を、イベントや勉強会等のCSR活動、また製品を通じてお伝えしております。