〜社是〜
まごころ
昭和27年創業、本店をはじめ、ホテルグランヴィア広島、呉阪急ホテルなどに店舗を構える「ゆかり屋」。婚礼貸衣裳を中心に、結納から式場案内、イベント写真に婚活事業までブライダルの総合プロデュースを行っています。ほぼ女性というスタッフは各店舗ごとにチームとしてまとまり、花見の会や忘年会などでコミュニケーションを促進。また、出産・育児で一度仕事を離れたスタッフも再びやりがいのある仕事に戻れるよう、時短勤務などで柔軟な働き方ができるのも同社の特徴です。
衣裳の高品質はもちろん、〝お客様に満足いただくため〟の手間を惜しまず効率を求めない精神もまた、ゆかり屋品質。新商品を取り扱う際のメーカー勉強会やドレスの見栄えを良くするインナー装着勉強会などを定期的に実施。さらに〝試着段階から美しさにこだわりたい〟と、着付の仕方をはじめ、ドレス映えするヘアアレンジ、試着姿をスマホなどで写真に撮る時の上手な撮影法の研修までを、各分野の専門家を招いて行っているほど。ちなみに十二単の着付も京都から衣紋道高倉流会頭を招いて教わる熱の入れようで、そこには表面的な美しさの追求だけではなく、婚礼に係る技術を伝承していくという使命感があるそうです。
こうして日々ブラッシュアップを続けるゆかり屋スタッフの面々。そんな彼女たちが力を入れるのが、本店の中で開催される「ウェディングフェスタ」。なんと店内にランウェイを作り、BGMからライティングまでをスタッフ自身で企画実施していく手作りのファッションショーで、毎回大盛況のイベントです。歴史ある会社として、また婚礼に携わる企業として、古きを大切にしつつ、時代に合わせて進化し続ける新しい姿がそこにはありました。
婚活パーティーなどを開催し広島の成婚率アップに寄与するゆかり屋ですが、一方で様々な事情により結婚式を挙げない人も増えている昨今。それでもすべての花嫁の憧れは、華やかなドレスや煌びやかな和装を着ることです。「結婚式は家族だけでシンプルにやりたい…」「式は挙げたけど和装も着ておけばよかった…」「再婚・再々婚だけどウェディングフォトは撮っておきたい…」こうしたあらゆるニーズに寄り添っていきたいと、同社では会場・衣裳・着付・写真に至るまでをサポートしています。時代とともに多様化する婚礼業界。そうした中にあっても、“花嫁様に運命の一着を”という思いだけは、決して揺らぐことはありません。
長く続いてきた婚礼の歴史を守り、その姿を継承していくことが、婚礼衣裳に携わる者の使命と思っております。結婚に対する様々な思いの実現を手助けさせていただき、お客様もそして我々もハッピーになれるよう心がけていければ幸いです。これからも、婚礼の歴史の伝承と新しいブライダルファッションを提案することで、結婚がいかに素晴らしいものであるかを、衣裳を通じてお伝えしてまいります。