ひまわり生命保険株式会社 広島開発支社
〜スローガン〜
あなたが健康だと、だれかがうれしい。
生命保険会社としてただ保険金を支払うのではなく、まずお客様に健康になっていただくための「健康応援企業」として様々な取り組みを進めるひまわり生命保険。それには保険サービスを提供する側(社員)が健康であることが大前提!というわけで、同社では実にユニークな制度や仕組みが満載です。16年にはウェアラブル端末「Fitbit」を配布、歩数や心拍数、睡眠の質など自分の活動データを把握できる上、これらのデータは分析され健康を軸とした今後の商品やサービスの開発にも生かされていくそう。17年からは「プレミアムフライデー〝ズ〟」を導入。月末の金曜午後にも恒常的に対応業務が発生する業界であることから、曜日を定めず月に1度の15時退社を実践しています。「単身赴任中だけどその日のうちに東京へ帰れた」「子供と過ごす時間が増えた」とこちらはメンタルヘルスにも効果的な様子。また今春、全社で就業時間内の完全禁煙をスタートさせ、喫煙者には禁煙治療費を会社側が補助までしてくれる力の入れよう。ちなみに20年入社の新卒者からは募集要項に非喫煙者であることが明記されています。
そんな取り組みの中でも特徴的なのが「クアオルト」プログラム。独語で健康保養地を意味するクアオルトでは、自然環境を活用したウォーキングや地場産食材の食事、温泉などを1泊2日で楽しみ、健康増進のための実践的な知識を身につけるばかりか、社内のコミュニケーションを活性化する貴重な場ともなっています。この他、育児・介護者を対象とした週休3日制の導入や19時以降の在社禁止など、働きやすさ改革を次々実行する同社。「健康経営銘柄」「健康経営優良法人」にも選定され、社内外から高評価を受け続けています。
当然ながら、健康維持・増進に向けた取り組みは社員だけにとどまりません。同社が提供する健康サービスブランド「リンククロス(Linkx)」では、《あなたに心地よく、楽しく、健康を維持していただく》ことをコンセプトに、保険加入の有無に関係なく誰でも無料で使えるアプリ(※)を開発。現役医師のコラムから食生活の改善に役立つ管理栄養士のレシピまで、自分に合ったトレンド健康情報が読める「リンククロス シル」、毎日4つの簡単なタスクを行うだけで無理なくダイエットが続けられ、しかもペアリング機能も付いた「リンククロス レコ」、全国のおすすめ散歩コースがわかる上、みんなの散歩メモでいつもの道でも楽しく歩ける「リンククロス アルク」という3タイプを展開し、既に多くの人の健康意識の醸成に寄与しています。これらは全て、1人でも多くの人に健康になってほしい、健康への意識を持ってほしいという同社の強い思いからスタートしたもので、こうした思いを広めるべく、今日もひまわり生命保険の社員たちはお客様のためそして自分自身のために健康と向き合う日々を過ごしています。
(※)アプリストアにて「リンククロス」で検索すると、無料でダウンロードができます。なお、アプリ内での会員登録時の「紹介された方」に表示される代理店コード「008RT」募集人コード「0001」を入力してください。
当社では、社員とその家族の自発的な健康維持、増進に積極的に取組み「健康応援企業」への変革を進めています。また、商品・サービスを通じてお客様が健康になることを応援する「健康応援企業」として、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた、従来にない価値「保険+健康(Insurhealth®:インシュアヘルス)」を提供することで、地域の皆様の健康を応援してまいります。