クリスマスはいくつになっても楽しめるイベント。
あなたは今年のクリスマス、誰とどう過ごす?
tomatoでは、クリスマスを心豊かに過ごす方法やプランをご案内します。
●クリスマスは水族館にいきます! 遊園地もいいけど、気温や天候をきにしなくていいので、ゆっくりと過ごせます!イベントで、ダイバーさんがサンタさんになっていたり、楽しくクリスマス気分を存分に味わえます。
(たねまる)
●朝はのんびり。昼からちょっとドライブに出かけて、夕方頃買い出しへ。夜は家で手作りディナー♡
(みーぬ)
●ケーキはクリスマスの時期は美味しくないのであえて和菓子を買う。
(reika)
●主人が小学校の同級生なので、同窓会もあり☆
(ルキ)
●夜景の綺麗な海辺へのドライブ。
(オヨピ)
●パンにかかわる仕事をしている私たちは、クリスマスの食卓には必ずおいしいパンが並びます。ちょっと贅沢なパンを愉しむのもクリスマスの楽しみです。
(ヨヨコ)
●内緒でお互いのプレゼントを買ってクリスマスプレゼント交換。
(くみ)
●とびきりのお洒落をする。自分にクリスマスの魔法をかけて(笑)
(虎太郎ママ)
●早めに帰宅してもらい、家族みんなで夕食を食べる。
(まるぽち)
●二人ともあまり時間が合わないので、ゆっくり映画を観に行ったり、普通のデートに+αでディナーなどがお互い幸せです。
(aya)
●犬を飼っているなら、わんこOKのカフェやレストランで過ごしてみれば?
(みい)
●クリスマスはあえて家でゆっくり過ごしたい。ちょっと奮発していい素材を使って料理を作って。人目を気にせずのんびりできる時間も最高です。
(n)
●子供が小さいと特別なことはなかなかできないですが、デパートなどのイベントをチェックして行きます。
(ハッチ)
●ディズニーランドで過ごす。パレードも素敵で最高の夜景も楽しめます。
(けいこさん)
●ホテルにあるレストランで食事をします。普段は行かない場所でゆっくりした時間を過ごします。
(ぽめこ)
●普段しないキャンドルを灯したり、食器やランチョンマットなど、テーブルコーディネートを工夫してみます。
(わせりん)
●人が多いのは嫌なので、クリスマス前にいっぱい出かけて クリスマスはゆったり家で過ごします。
(ym)
●ニューヨークで出会った人とクリスマス&年末を過ごしました。ニューヨークのツリーやイルミネーションは忘れられません。
(ハッチ)
●たまたま暇だったので当日、知り合いにご飯に誘われ、そこで紹介されたのが旦那さんです。
(アネモネ)
●主人と付き合いだして、初めてのクリスマス&お泊り旅行。そこで、ずっと一緒にいようねのメッセージを送ってもらい…今にいたる…。
(はや)
●「手紙開けてみて」と言われ、開けたら合鍵が入っていた。
(みきてぃ)
●レストランでの食事中、サンタが来たこと。
(たこ)
●子どもが寝た後に枕元にプレゼントをおいて就寝。朝起きるとなんと私の枕元にもプレゼントが置いてありました。夫サンタさんからのプレゼントがとても嬉しかったです!
(いちごママ)
●クリスマスやバレンタインなどイベント事にうとい夫なのですが、結婚前の交際中にレストランにディナーの予約してくれていて、びっくり&うれしかったのが忘れられない思い出です。前年のクリスマスイブの日にデートしてて夕食にお店に行ったらどこも満席と断られ(当たり前ですよね)「今日は人が多いね」と全く世の中の動きを把握してなかったぐらい、うとい夫です。
(にゃほ)
●カフェでゆっくりケーキを食べようと思い入ったら、外観とは違い、店内は漫画喫茶の様なカフェでした。一人で来た男性だらけで、私達は食べたら直ぐ出ました。調べて行くべきでした。
(はるてるみ)
●遠距離でしたが、サプライズで会いに来てくれました。
(シナモン)
●結婚した年のプレゼントにずっと欲しいと言っていたクリスマスツリーが朝起きたら置いてあった。
(あさち)
●オーストラリアで過ごした真夏のクリスマス!水着で海で過ごすクリスマスは違和感がありましたが、とても楽しかった!
(しろたん)
●主人との結婚。
(まーきー)
●子どもが生まれて初めてのクリスマス、枕元のプレゼントを開けるとアンパンマンのぬいぐるみ、嬉しそうな顔が忘れられません。
(YUYU)
●25日の朝にプレゼントが枕元にあった。指輪でした。
(くみ)
●夏に付き合いだして、その秋に結婚を決め、その冬に結婚式場候補のハウステンボスへ旅行。 ノーマンロックウェルの絵から出てきたようなサンタのおじさんがカフェで一息入れていたりで、クリスマス一色でした。 とても素敵だったので、その春結婚式のため、再訪しました。
(ミワ)
「おとぎの国」をテーマに、約140万球の光で平和大通りやアリスガーデンなどの市内中心部を彩ります。昨年大好評だったエリアがバージョンアップして再登場する他、広島を盛り上げるエリアも新登場!
■日時/~2019年1月3日(木)
…点灯時間17:30〜22:30
■場所/平和大通り南北緑地帯 ほか
■詳細/
http://www.dreamination.com/
■電話/082-554-1813
(ひろしまライトアップ事業実行委員会事務局事業推進本部)
光に包まれる空間、奥行き感のある幻想的な光景は、樹木や地形を活かした造形により設置。約70万球の電球が彩る、バラエティーに富んだ備北丘陵公園ならではのイルミネーションを満喫できます。
■日時/~2019年1月14日(月・祝)
…点灯時間17:30〜21:00
※入園は〜20:00
■休園日/12/31、1/1
■場所/国営備北丘陵公園
(庄原市三日市町4-10)
■詳細/
http://www.bihoku-park.go.jp/
■電話/0824-72-7000
(備北公園管理センター)
キャンドルやイルミネーションで形作った巨大平面クリスマスツリーや雪吊りのクリスマスツリー、ハートのトンネル、巨大クリスマスリースの他、日本一のバオバブや植物のライトアップも楽しめます。
■日時/~2018年12月23日の土日
…点灯時間17:30〜
※夜間開園は16:30〜21:00 (入園は〜20:30)
■休園日/毎週金曜
■場所/広島市植物公園
(広島市佐伯区倉重3-495)
■詳細/
http://www.hiroshima-bot.jp/
■電話/082-922-3600
冬の夜、全域を光で装飾した園内は、アトラクションのライド感覚を一変させます。期間中の土日祝は打ち上げ花火+レーザーショーを開催。花火と光の競演により幻想的な世界を創出します。
■日時/〜2019年1月6日(日)
…点灯時間17:30〜21:00
※観覧車以外のアトラクションは20:00まで(予定)
■場所/みろくの里
(福山市藤江町638-1)
■詳細/
http://www.miroku-hoshizora.jp/
■電話/084-988-0001
大竹駅前を彩る毎年恒例のイルミネーション。駅から近く気軽に幻想的な雰囲気を楽しめるのも魅力です。市民団体が一丸となり設置するイルミネーションは好評で、大勢の人が楽しみに足を運んでいます。
■日時/〜2019年1月6日(日)
…点灯時間18:00〜21:30
■場所/大竹市新町・JR大竹駅から徒歩すぐ
■詳細/
https://www.facebook.com/
otakecity
■電話/0827-59-2125
(大竹市企画財政課)
ドイツの食文化や音楽を提供するドイツスタイルのクリスマスマーケット。ソーセージ、燻製、シュトーレン、ホットワインなど本場の味を堪能できます!クリスマス電車の運行や連日コンサートも開催します。
■日時/2018年12月14日(金)〜12月16日(日)
…12:00〜20:00(最終日〜19:00)
■場所/アーバンビューグランドタワー 1階東側公開空地
(サブ会場をスタンプラリーでむすぶ)
■詳細/
https://www.facebook.com/
xmas.market.hiroshima/
■電話/080-5237-2257
(実行委員会 事務局)
ヒロシマハンドベルリンガーズ・太田川グリーンベルによるハンドベルのコンサート。1人で2〜4個のベルを受け持ち5オクターブの音域でクリスマスソングを中心に演奏します。心地よい音色が魅力です。
■日時/2018年12月22日(土)
…14:00開演(13:30開場)
■場所/広島県民文化センター
(広島市中区大手町1-5-3)
■入場/無料
■詳細/
http://ww4.tiki.ne.jp/‾kyokai/
■電話/082-271-5437
(めぐみ幼稚園)
キャンドルを灯しキリストご生誕を祝う清らかなひととき。幻想的な光の中でパイプオルガン・ハンドベル・聖歌隊・ピアノなどで繰り広げる本物の音楽讃美を聴きながら、クリスマスイヴを過ごしましょう。
■日時/2018年12月24日(月・振休)
…19:00〜21:00
■場所/広島キリスト教会
(広島市南区北大河町39-1)
■詳細/
https://hirokiri.org/mo_index/
■電話/082-285-6006
子どもの質問に答え、目に見えないもの、心の大切さを語りかけた100年前のアメリカの社説。今なお世界中で読まれる名著。
社説:ニューヨーク・サン新聞
訳:中村妙子/絵:東逸子
出版社:偕成社
価格:¥800+税
スイスの画家ホフマンが、キリスト誕生の物語を真正面から描いた自身最後の作品。キリスト教の起源を知れるうえ、美しさと奥深さも併せ持った感動的な傑作。
作:フェリクス・ホフマン
訳:生野幸吉
出版社:福音館書店
価格:1,300+税
クリスマスのプレゼントを買うために、自分のいちばん大切な宝物を手放してしまう夫婦の愛の物語。相手を思いやることの尊さを教えてくれる、大人にもオススメのオー・ヘンリーの代表作。
文:オー・ヘンリー
画:L.ツヴェルガー/訳:矢川澄子
出版社:冨山房
価格:¥1,500+税