まだ間に合う!広島の冬を彩る 4つのおすすめ!イルミネーションスポット

この記事は2024年12月19日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新情報を確認してください。
06f4c87049c07b3a309035e19f4fe275

冬の広島は、寒さを忘れるほど美しいイルミネーションで彩られています。

今回は、実際に行って良かった広島県内でおすすめのイルミネーションスポットを4つご紹介します。

▼この記事を読んで分かること
◎広島県内で開催されるイルミネーションスポット
◎イルミネーションの見どころ
◎おすすめポイント

この記事を読めば、広島のイルミネーション情報を知ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. ひろしまドリミネーション2024

011

ひろしまドリミネーションは平和大通りから街に広がるイルミネーションです。

広島市中心部で毎年開催されるこのイベントは、誰もが知る広島の冬の風物詩となっています。


見どころ

おとぎの国をテーマに、お城や光のトンネルなどドラマチックな世界が広がっています。
平和大通りを筆頭に、パセーラや本通り、ゲートパークなど広範囲に渡りイルミネーションで彩られています。
100m道路と呼ばれる大通りは、様々なイルミネーションで彩られており、その景色はまさに圧巻。
ロマンチックな世界にどっぷりと浸れます。

おすすめポイント

広島市中心部なのでアクセスしやすく、無料で楽しめるのもドリミネーションの魅力です。
エリア別になっており範囲も広いので、広島の夜の街を散策しながらイルミネーションを堪能することができます。
恋人、友達同士、家族連れ…世代を問わず楽しめる内容となっています。

名称
広島ドリミネーション2024
開催期間
2024年11月15日(金)~2025年1月3日(金)
《 点灯時間 》
17時30分~22時30分
開催エリア
・平和大通り南北緑地帯(白神社前~田中町交差点 )
・並木通り・金座街・中央通・本通・中の棚の各商店街
・アリスガーデン・東新天地公共広場・京橋川オープンカフェエリアの各公共空間
・基町クレド・白島キューガーデン・ヒルトン広島・ひろしまゲートパーク
・広島駅周辺の施設等
ホームページ
ひろしまドリミネーション2024


2. 備北イルミ2024~2025

022

庄原にある国営備北丘陵公園で毎年開催される、中四国最大級のイルミネーションイベントです。


見どころ

広場ごとに異なるテーマとなっており、広大な敷地内に様々なイルミネーションの世界が広がっています。
毎週土曜日には18:30~の4分間、100発の花火とイルミネーションの共演が企画されており、他では見ることのできない絶景を楽しむことができます。

おすすめポイント

園内にはたくさんのフォトスポットがあるので、いろいろな場所で思い出を写真に残すことができます。
花の広場では、インスタレーション作品を有料で楽しむことができます。
今年は「ミラーボーラー」による、音と照明と光のオブジェが設置されており、唯一無二のオリジナリティあふれる世界を体感することができます。
このブースは有料となっていますが、ぜひとも見に行っていただきたいおすすめスポットとなっています。


名称
備北イルミ2024~2025
開催期間
2024年11月9日(土)~2025年1月13日(月)
21:00まで
会場
国営備北丘陵公園
ホームページ
備北イルミ2024~2025|備北丘陵公園の冬


3. 世羅高原キャンドルナイト

03-2

世羅郡世羅町にある世羅高原にて開催されるライトアップイベントです。

今年は、そらの花畑 世羅高原 花の森で開催されています。

【料 金】大人1200円/小人600円


見どころ

標高500mの高原で約12000個のキャンドルが疲れた心を癒してくれます。
寒さの中で暖かくゆらぐキャンドルの灯りはとても幻想的です。
晴れていれば美しい星空も一緒に楽しむことができ、唯一無二の感動を味わえます。

おすすめポイント

入場するとランタンを借りることができ、キャンドルの灯りをたどりながら園内を進んでいきます。
澄んだ空気の中に灯るキャンドルの暖かい光はとても幻想的で、日々の忙しさや疲れから解放され非日常を堪能できます。
イルミネーションの光とはまた違った暖かみを体験してみてください。
園内では「クリスマスminiマルシェ」が開催されており、地元のクラフト作家やお菓子屋さんの商品を買うことができます。
キャンドルの販売もあり、ちょっとしたギフトやおみやげにも最適です。

名称
世羅高原キャンドルナイト
開催期間
2024年11月2日(土)~12月24日(火)

上記期間中の
11月は土日祝日、
12月は金土日+23日、24日

17:00~21:00(最終入園20:30)
会場
そらの花畑
世羅高原 花の森
ホームページ
世羅高原キャンドルナイト


4. 広島市植物公園-花と光のページェント-

042

広島市植物公園で毎週土曜日のみに開催されるイルミネーションイベントです。

今年は残すところ12月21日(土)のみ 20:00まで

【料 金】大人510円/65歳以上、高校生170円/中学生以下は無料


見どころ

植物がライトアップされるほか、キャンドルの着火イベントやコンサートなど、楽しい催し物がたくさんあります。
恐竜のイルミネーションやサンタ探しなどもあり、子どもも楽しめる内容となっています。


おすすめポイント

公園内にはキッチンカーや食堂、売店もあり、休憩しながらゆっくりイルミネーションを楽しむことができます。
夜店ではおもちゃやアクセサリーなどの販売があるので、おみやげや記念に買って帰るのもおすすめです。
イルミネーションイベントの日限定で、JR五日市駅から無料シャトルバスが出ているので、アクセスも便利です。
残念ながら、今年は残すところ12月21日(土)のみとなっていますが、毎年開催されているので一度は行っていただきたいおすすめスポットです。

名称
広島市植物公園-花と光のページェント-
開催期間
2024年11月23日(土)、30日(土)
12月7日(土)、14日(土)、21日(土)
各20:00まで
会場
広島市植物公園
ホームページ
広島市植物公園|花と光のページェント(夜間開園)


まとめ

冬のイルミネーションは、普段の見慣れた街並みを幻想的に彩り、わたしたちの心をあたためてくれます。
今年の冬も各地で美しいイルミネーションが楽しめます。
寒いからといって室内にこもっていてはもったいない!
イルミネーションの美しい光景は、冬の思い出作りにぴったりです。
家族や友人、恋人とともに、幻想的な光のアートを楽しみながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
広島のイルミネーションはどれも寒さを忘れるほどに美しく、最高の思い出になること間違いなしです!

(担当ライター:uki.