子育てしながら「くもんの先生」資格がなくても大丈夫。子育て経験が即戦力に!

この記事は2022年7月13日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新情報を確認してください。
子育てしながら「くもんの先生」
「自分に合ったお仕事や働き方とは?」と考えたことはありませんか。仕事は大変なこともあるけれど、自己成長になったり、社会貢献に繋がったりと喜びを感じることもたくさんあります。tomatoでは未来のお仕事の選択肢の一つとして、くもん教室の先生のお仕事を紹介します。

▼この記事を読んで分かること
◎「くもんの先生」の魅力。
「くもんの先生」を始めようと思ったキッカケ
◎「くもんの先生」と「家庭」の両立について。

この記事を読めば、「くもんの先生」について知れるので、ぜひ参考にしてみてください。

「くもんの先生」について

「くもんの先生」は結婚や子育てなどにより、正社員を続けるのが難しくなった人や働きやすい職場を求めている人にぴったりのお仕事です。教室運営には教員免許などの資格や指導経験は不要で、指導経験がない人でもマニュアルがしっかりしており、サポート体制も充実しています。今回は子育てしながら「くもんの先生」として活躍する山田さんに「くもん」の魅力について聞いています。山田さんのケースは元々あった「くもん」の教室を引き継ぎ 、園児から高校2年生まで幅広い年齢層の子どもに、算数・数学・英語・国語を指導。始めようと思ったきっかけ、お仕事の内容、 教室とも重なって、ご縁を感じて 家庭・子育てとの両立の工夫など、気になることをいろいろ教えていただきました。

指導経験も資格もない。それでもやってみようと思えた理由。

私が小学生の頃、母が「くもん」の教室をはじめて、「くもんは私の生きがい」と楽しそうに働いていました。母がイキイキと活躍している姿に「いつか私もくもんの先生に」と漠然と意識していました。実際、結婚後に子育てしながら母の教室を手伝うことに。
ですが、下の娘が中学生になるまでは子育てを優先したいと考えていました。子どもたちも成長し、勉強や部活に充足感を持っている姿を見て、今度は何か取り残された気持ちになりまして...。偶然にも公文が後継者を探している教室とも重なって、ご縁を感じて引き継ぐことを決めました。

運営の不安は先輩先生に相談。事務局の厚いサポートで払拭。

教室開設前に約2か月間の研修があるので、指導法や保護者とのコミュニケーション、教室運営のノウハウなどを学ぶことで、安心して準備ができます。また最初の2年間はインストラクター期間として担当の方が指導・運営のサポートもしてくれます。開設してからも事務局が研修や地区での勉強会も開いてくれるので、そこでたくさんの先生に学ばせて もらっています。困ったことがあれば「くもん」の運営の方や地区の先生の集まりなどで、情報共有ができるのもありがたいですね。さらに私の場合は、前任の先生に相談できたり、「くもん」の先生をしていた母がいたりして心強いです。

将来もずっと続けていきたいお仕事。

最初は緊張とプレッシャーを感じていましたが、教室の子どもたちが本当にかわいい!また保護者のみなさんがとても協力的で、本当に救われました。「くもん」を始めなければ、こんな素敵な出会いはなかったなと思っています。 元々子どもが好きで、何かのお役に立ちたい、社会に貢献したいと思っていた私にとって「くもん」の先生はぴったりのお仕事でした。子育てを含めて全ての経験をみなさんに還元し、教室の子どもたちが人間的にも成長できるようにサポートしていきたいです!

山田さんの「くもんの先生」を続ける3つのポイント

a67ba40fbdb7dba58e3249774c517469
Point1
家族のサポートもあり、教室がある日は子どもたちも協力的です。晩御飯の下準備をしておけば、子どもたちで料理を仕上げてくれたり、洗濯物を取り込んでくれたりととても助かっています。家事に手抜き(笑)はあっても、子育ての手抜き別物。下の子はまだ甘えたいところがあるので、教室があると日は手紙を残してできる限りのフォローをしています。

Point2
「できた!」をもっと ちょっとした達成感を大切に 子どもの真剣な表情、「先生できた!」のきらきらした笑顔、学習が終わった後のいろんなお話。子どもからたくさんの喜びをもらえます!どんな子にも「自分でできた!」という小さな達成感をたくさん経験させてあげたいと思いながら指導して、自己肯定感の高い子を育てたいと思っています。

aabf94b46746bb99f368a67d3923475c
Point3
仕事も趣味も!自分時間も確保 週1回のヨガにハマっています。教室がない日は友人とのランチや娘たちとショッピングetc...。私自身の心と体も元気になってリフレッシュできるので、そうした時間を確保することも両立を長続きする秘訣ですね。

「くもんの先生」よりメッセージ

message
多くの出会いと学びパワーをもらえるとてもやりがいのある仕事です。 子どもたちの「先生できたよ」の声を聞くたびにとても幸せな気持ちになります。週2日の教室日以外は、ある程度自由に働けますし、プライベートも充実していますよ。
名称
公文教育研究会
仕事内容
公文式算数・数学、英語、国語教室での指導・運営。教室は週2回となります。
契約形態
教室を開講する方は、公文教育研究会とフランチャイズ契約を結ぶことになります。
新規開設募集エリア
【広島市】宇品東小校区(南区)/ 宇品小校区(南区)/ 川内小校区(安佐南区)/ 己斐小校区(西区)/ 草津小校区(西区)/ 石内北小校区(佐伯区)/ 五日市中央小校区(佐伯区)

【安芸郡】府中中央小校区(府中町)

【東広島市】寺西小校区
ホームページ
くもんの先生
(担当ライター:編集部)