モノ・コト・仕事…女性リーダーのMy Rules[マイルール]

2023_09_女性リーダーのマイルール

仕事に取り組む姿勢や情熱は、
ときにその人自身を映し出します。
そして多くの働く女性が、
自分なりのルール“My Rules”を持っています。
モノ、コト、仕事、人間関係、生活…
女性リーダーたちはどんなルールを自分に課し、
日々いきいきと輝いているのか。
今回は、少しだけ
彼女たちのルールを覗いてみましょう。



あなたのマイルールを教えて!


Q1:仕事に対する自分なりのルールがある?

Q19


Q2:Q1で「ある」と答えた方、ズバリそのルールを教えてください。

円滑になるように、同僚のよいところを褒める。周りを見て、困っている人がいないか、いたら声を掛ける。金曜日の夕方やイベントが終わったらお菓子を持ってみんなで食べる。(かな)

翌日の業務のタスク・優先順位を決めてから、その日の仕事を終える。(かなもん)

リフレッシュして良い仕事をするために、月に1回は有給をとる。毎年有給は、使い切っています。(マユ)

話す機会がなくても何気ないことでもクスッと笑える様な話をするよう、積極的に話しかけています。(めねぎ)

可能な限り色々と方向性は探るが、期限は厳守。(ちぃちゃん)

絶対に感情で働かない。仕事中はアンガーマネジメントを常に意識しています。(しろくま)

小さな変更点であっても仲間に変更点を伝える。(ゆゅ)

窓口対応職なので笑顔は忘れないようにしています。口角を上げて笑顔にしていると嫌なことも忘れて自然とすっきりすることが多いです(^^♪。(もちっこもちこ)

難易度が高い業務や面倒な作業でも、どうやったら楽しくできるか、どうやったら楽しく協力してもらえるか、まずは、楽しくできる方法を先に考えること。(はな)

退勤時、デスク上に物を置いたままにしない。(かずほ)


Q3:仕事以外(モノ、コト、人間関係、生活など)で自分なりのルールがある?

Q38


Q4:Q3で「ある」と答えた方、ズバリそのルールを教えてください。

週に最低1日は運動をする。(えりきち)

美容と健康のために、お菓子はわざわざ自分では買わない。(みい)

美味しいものを食べるなど、自分へのご褒美を作る。(ゆき)

必ず日記をつける(10年日記2冊目突入です)。(yu)

目があったら会釈なり声かけなり実施。(ゆーみん)

気持ちがしんどい時は、ホットヨガに行く。(ひろりん)

愛するペットのものを優先して買う。(まぐ)

早朝筋トレ&掃除。(なち)

一日一回は掃除機をかけたい。(さおり)

2回きた物事は、3回目も来るはずなので、誤魔化さない。(さっちゅん)

無理して付き合わない。(かほっこ)

睡眠時間確保。(カコ)

毎日瞑想し、「感謝できること」を数える。(まりあのり)

脂質を1日45グラム以内におさえる。(れいなび)

毎日寝るときはオルゴール音楽を流す。(ゆうこさん)

ドタキャンしてしまうときは、代わりの日を提案する。自分がドタキャンされたら、嫌な思いをするから。(りんちゃん)

お酒は週3、金土日のみ!(チエドル)

思い立ったが吉日。できるだけその日のうちにすぐする。できなければすぐメモ。(まえこ)

感謝を忘れず、行動に表す。(およぴー)

自分が楽しくない、マイナスになると判断した物・人・仕事とは距離を置く。(のっぴ)




※「はたじょ」調べ
●調査期間/2023年9月8日〜15日
●年齢/20〜29歳6%、30〜39歳41.8%、40〜49歳21.4%、50歳以上30.8%

※はたじょとは、働く女性ならではのリアルで感度の高い声を活かして、アンケートや体験レポート、モニタリングなどに積極的に参加してくれる女性が集うトマトコーポレーション読者限定のメンバー組織です。



私の5ルール
いきいきと仕事に励む女性リーダーのみなさんへ「仕事」「人間関係」「モノ」「コト」「生活」についてのマイルールを聞いてみました。
そこにはやっぱり彼女たちなりの【ルール】がありました。



髙浦美穂さん
仲間との会話を最優先に、
そこから生まれる
ヒラメキ・直感を、総合力で実行

01. “仕事”をする上でのマイルール

日常的に、ヒラメキ・直感を記録しています。実行したら削除。定期的に整理し、実行時期を定め、週初めには今週の実行・準備事項を抽出します。そのヒラメキ・直感は〝周りの仲間との会話〟にあります。一番の視点は、組織の総合力の発揮。組織に横串を刺し、各部門の連携により実現できる新しい取り組み・事業・サービスが生まれています。


02. “円滑な人間関係”のためのマイルール

職場では仲間との会話を最優先にしています。結果、ヒラメキ・直感記録の習慣から、判断ができ、共同での実行が進んでいます。組織全体を動かす必要がある時には必ず、仲間と学び合い〝未来を築く〟ための意見交換ができる「プロジェクト」を開催しています。近年では、私を座長に、2030年ビジョン構築PJやDX構築PJなどを開催しています。


03. “モノ”についてのマイルール

生協ひろしまの宅配を、私の親の代から活用していますが、親の習慣を引き継ぎ、お気に入りのストック品(食品・生活用品)を定めて、ストックスペースに収納できるだけを保管しています。時に新たな商品を試し、ストック品を切り替えるため、大量なストックはしません。最近では、定期的な孫家族への応援物資としても、大活躍中です。


04. “コト”についてのマイルール

わが家の食生活は、生協ひろしまの宅配と店舗を活用しています。外食や出張も多いため、週1回の宅配では3日分の食材を、栄養バランスを考えて購入し、足りないものを店舗で補充しています。毎月〝冷蔵庫の余り物使い切り週間〟を設け、冷蔵庫を空にして掃除することを習慣にしています。食材購入に無駄がなく、節約にも繋がっています。


05. “生活”におけるマイルール

昔から意識しない限り、ワークライフバランスを保つことができず、仕事に没頭してしまう性格のため、平日は仕事に思いっきり向き合い、「休日は月1回親と過ごす」「週1回は数時間でも孫家族を応援する」ことにしています。この時間にも、子育て・孫育て・食・介護・地域活性化など、生協ひろしまの役割において、〝ヒラメキ・直感〟があります。






前川友紀さん
学ぶ意欲と、
感謝の気持ちが原動力

01. “仕事”をする上でのマイルール

常に勉強を怠らない、その時々の自分に必要な知識をアップデートし続けて患者様に還元することです。進化していく医療についていくことももちろんですが、新しい分野へのチャレンジや学びも自分自身の成長につながるチャンスと捉えています。今はウェブ上でも様々な勉強ができるのでありがたいです。


02. “円滑な人間関係”のためのマイルール

後輩や部下がいつでも安心して相談や質問ができるような信頼関係を築いておくことや、相手の良いところを積極的に伝えることを大切にしています。〝相手を委縮させない〟ことで、必要な指摘はきちんと受け入れてもらえると思っています。


03. “モノ”についてのマイルール

「歯ブラシ・フロス・歯間ブラシを適切に使って、口腔内を良い状態に保ちましょう」と患者様には指導をさせていただきますが、これに加えて海外では当たり前に使われている「洗口液」の使用です。当院では歯科医院専売の洗口液を積極的におすすめさせていただいており、患者様にもスタッフにも好評です。


04. “コト”についてのマイルール

大切にしている、というよりも日々自然に感じているのがあらゆるもの対する「感謝の気持ち」です。自分と関わってくれるたくさんの人やもの、さらには起きた出来事や置かれた環境に対しても感謝できるマインドをいつも持ち続けていたいと思っています。


05. “生活”におけるマイルール

全てを完璧に、きちんとしなくちゃ!と思って頑張りすぎていたら身体が悲鳴を上げたので、家族や周りの人に助けてもらうこと、頼ること、しんどい時は家事で手抜きしてもOKと自分に許可を出せるようになって気持ちが楽になったので今は、「頑張りすぎない、一人で抱え込まない」がマイルールです。






高弘綾子さん
自分が仕事に感じてきた
やりがいや可能性を後進にも

01. “仕事”をする上でのマイルール

みんなで作り上げて目標達成していく一体感が好きで、私は無印にいます。私がそうだったように、後進たちが実現したいことを実現できるように環境を整えてあげたいといつも考えています。商品を販売する以外の仕事ももっと創出し、スタッフに「無印ならこんな新しい可能性がある」と感じてもらうことも私の仕事です。


02. “円滑な人間関係”のためのマイルール

「笑顔で挨拶」が基本です。エリアのスタッフ数はかなり多いですが、まずは分け隔てなく挨拶を心掛けます。すると最初は緊張している相手も、話しているうちにほぐれ、自分の考えを話してくれたりします。挨拶は大事ですね。


03. “モノ”についてのマイルール

服装は必ず無印商品で全身コーディネートします。着ていること自体が宣伝になると思いますし、もっと「あの人、無印っぽいよね」と思ってもらいたいんです。それから、自社製品がかなり素材にこだわっていることもあり、職業柄モノを手にする時は、その素材が気になってしまいますね。


04. “コト”についてのマイルール

車じゃないと行けない場所以外は、あえて電車や徒歩で行ったりします。車を運転するだけだと感じられない町のこと、地域のこと、そして季節のことを感じられます。仕事をしていると建物の中にいがちですから、できるだけこうした町や自然の「変化」に目を向けるようにしています。


05. “生活”におけるマイルール

お酒が大好きなのですが飲み過ぎると太ってしまうので、毎週必ずパーソナルトレーニングに通っています。もう8年になります。トレーニング中はとてもしんどくて何も考えられないのですが、いつもあれこれ仕事のことを考えてしまうので、週に1回1時間の「何も考えられない時間」が、自分にとって大切なリフレッシュになっていると思います。