【葉山珈琲】ホッと一息安らぎを感じるカフェ

広島トランヴェールビル地下1階にある、葉山珈琲をご存じですか?
こだわりのコーヒーがいただけるこちらのお店は、ゆったりとしていて一人で読書を楽しむのも、友人や家族、恋人とお喋りを楽しむにも最適なカフェです。
お買い物の休憩やお仕事帰りのホッと一息する際に利用してみてはいかがでしょうか。
今回は、おすすめのカフェ、葉山珈琲をご紹介します。
▼この記事を読んで分かること
◎こだわりのコーヒー。
◎お店の様子。
◎メニュー。
この記事を読めば、ホッと一息安らぎを感じるカフェ葉山珈琲について分かるので、ぜひ参考にしてみてください。
1.アクセス

お店は広島トランヴェールビル地下1階にあります。
シャレオから入る場合は、広島トランヴェールビルディングから入ってすぐです。
シャレオから入れるので、炎天下の中外を歩かなくていいのがいいですね。
2.お店の様子

お店にはいってすぐ、注文をするスタイルです。
注文後、お好きな席に座ると、店員さんが商品を運んでくれます。
店内は、テーブル席、ソファ席、カウンター席があります。
テーブル席とソファ席の間は仕切られていて、他のお客様の話が聞こえないように配慮されています。
席数も多いので、お好きな席を選べるのも嬉しいポイントです。



3.メニュー

モーニング、ランチ、カフェとどの時間帯でも利用できます。
モーニングは10時〜11時
ランチは11時〜14時半
カフェはどの時間帯でも利用可能です。



カフェメニューでの利用

筆者は今回、カフェの時間帯に利用しました。
八天堂のくりーむパンとコーヒーがセットのお得なメニューがあったので頼みました。
また、期間限定の豆を使ったコーヒーもあり、伺った時は「ニカラグア ディピルト」という豆でした。
コーヒーとくりーむパンがよく合い、とても美味しかったです。


葉山珈琲のこだわり

葉山珈琲では、コーヒーにとてもこだわっています。
まず、豆は各生産国の最上級品のみを取り扱い、品質をとても大切にしています。
また、その豆を焙煎する際も、芯残りなくふっくらと煎り上げるため、苦味、酸味と同時に「甘み」を感じることができます。
焙煎した豆から感じられる「甘み」は、砂糖や甘味料のそれとは違う、コーヒー本来の「甘み」だそうです。
豆選びから、焙煎、コーヒーを淹れる細部までこだわったコーヒーは美味しいだけでなく、安らぎを与えてくれます。
4.まとめ
葉山珈琲は、美味しいコーヒーだけでなく、ほっと一息くつろげる安らぎを与えてくれるお店です。
筆者も、読書がしたい時や買い物の合間の休憩時間などによく利用します。
モーニング、ランチ、カフェと、どの時間帯に行っても安心感やくつろぎを感じられる葉山珈琲。
ぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。