【五日市】街の気になる無人販売店をご紹介

この記事は2024年3月10日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新情報を確認してください。
b8e7fddf6bc95dab422570793c280e3b

あなたの住む街に、24時間の無人販売店を見たことはありますか。
筆者は以前より見かけることが多く、お店の前を通る度に気になっていました。
これもコロナ禍でブームになったのが理由ですが、今では深刻な働き手不足の解消の手段として注目されています。


無人販売店で商品を購入したことはありますか?

「無人だけどなんだか入りにくい」
「本当に美味しいのかな?」
「買い方がわからない」
「美味しそうだけど高そう…」

など、便利そうですが実際に買うに至るまでは、もしかすると少し敷居が高いのかもしれません。

この記事では、筆者が気になった無人販売店をご紹介します。

▼この記事を読んで分かること
◎街の気になる無人販売店をご紹介
◎無人販売店での購入の仕方
◎自動販売機で買えるスイーツ

この記事を読めば、無人販売店の種類や使用方法が分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 24時間スィーツが選び放題【24スィーツショップ五日市本店】

44f6b4d1049477a48626585898ffdc4d

五日市にあるスイーツ専門の無人販売所【SWEETS SHOP24】

広島県には五日市店(本店)の他に三篠店、西条店と3店舗あります。

お好み焼き八昌も近い、コイン通りのそばにお店を構えています。


e819f0a58a0cc93232fc2914561e0d74

色々なショップで販売されているスイーツが集結した贅沢なショップは、中に入ると本当に無人です(笑)

冷蔵保存のものから、常温保存のスイーツがぎっしりと並んでいました。


77905da8afc5ba7dd2ef4836e02a356a

猫のパッケージが目を引く「cacao cat」

デザインが可愛いのでプレゼントにも喜ばれそうです。

猫好きさんは要チェック!


c311351ec516d64a89ac9ddf105207a5

冷蔵庫の中にはロールアイスやマカロン、パイシューにティラミスなど。

選ぶのにかなり迷ってしまうほど、スイーツ好きにはたまりません!

これは、何度も通ってしまう。。危険な香りがします。


698e2f3ec8b3491d4c987ac5274ddf20

1回500円のガチャはお得なスイーツと交換することができます。

何が出るかはお楽しみ。
ちょっぴり遊び感覚で買えるのも楽しい!


24268e0a029f453d3b76a99103fa1784

無人なので全てがセルフ。レジも自分で操作します。
オープン当初は見辛いとの声もあったタブレットでの現金のみの会計も変わり、クレジットやQRコード決済にも対応していました。


ちょっぴり高級感のあるスィーツをコンビニ感覚で購入できるのも嬉しいですね。


名称
SWEETS SHOP24
住所
731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央2丁目8-12
平石ビル 1F
TEL
080-5758-4167
時間
24時間
Instagram
@24sweetsshop


2. ふわふわすい〜つ冷凍高級食パン【白雪庵】

b2ec8b1447347eb468949484bbe0091a

五日市の五月丘にある食パン、スイーツパンを販売している【白雪庵】

目の前は駐車場もあるので、車でも入りやすいお店です。

こちらのお店は中区八丁堀でも店舗を構えています。


562ca5aa628d64f585bda985c2a1c89c

店内は大きな冷蔵庫に商品が入っているシンプルな作り。

さすが無人販売店です。


68a4f6003caed72aad3c01aad33d9dee

お目当てのシンプル食パンは10cm×10cmの小ぶりの正方形。

箱の中にはパンが2つ入っています。


e7032c4b816a634945ad6c793372563c

他にもチョコレートくろわっさん、アーモンドくろわっさんなども販売されていました。

チョコクロ大好きです!


1c589534f9eee4ecd0bd47b3dde92b98

店舗だとレジに行けば商品を渡すだけなので簡単ですが、無人販売店はそれぞれ購入の仕方が違うため、ちょっと戸惑ってしまうところです。


購入方法もわかりやすく表示されているので、安心ですね。


479f00ff00ab39250b790d6337ac212e

食パンは、もう一種類「あん食パン」も販売されています。
材料は、国産バター、生クリーム、はちみつ、練乳などを使用しているので、水分たっぷりでふんわりした食感を味わえます。


04373898e10028260de290f3dfd5f885

レジはタッチパネルで簡単に購入することができます。

クレジットやアプリのQRコードが使用できます。
(ちなみに楽天ペイは使えませんでした…)


af800e57698abaff5dd38632d5a1dea6

有料ですが、持ち帰り用の袋も用意されています。

保冷剤も購入後の保冷バッグもあるので、暑い夏の日も安心です。


3168e3b12c7d482b52aa0da2a1203432

オリジナルデザインの化粧箱に食パンが2つ入っています。

ちょっとした手土産にもおすすめです!


0b22a62211ba79c76079d4ec623c372a

「白雪庵」の焼印がしっかりと印されています。

コロンとした正方形でカットしやすい大きさなのが嬉しい。


7499434cc7228f929bbf1d160a2d1b32

トーストとバターでシンプルに食べてみました!
生クリームとハチミツが入っているのでほんのり甘く、ふんわりサクサクの食感がたまりません。
食べ方はそれぞれ、バニラアイスを乗せたり、ハチミツとバターを乗せたり。
生で食べてもパン本来のフワフワの食感を味わえます。
1枚分のカットでは足りないかも?




消費期限:商品購入から48時間以内
解凍時間:常温で2~3時間
保存方法:常温10℃〜25℃/冷蔵庫での保存は風味が損なわれる為控えてください




名称
冷凍すい〜つ食パン無人販売店 白雪庵
住所
〒731-5101
広島県広島市佐伯区五月が丘1丁目10-4
営業時間
7:00~20:00
定休日
年中無休
TEL
082-211-2211
(月~土/9:00~17:00 ※日祝を除く)
駐車場
店舗前にあり
WEB SITE
冷凍すい〜つ食パン無人販売店 白雪庵
instagram
@shirayukian


3. 番外編:駅前自動販売機【クイニーアマンのボングーテ】

cd4b41d4ba2168d524d7710384b29dd1

五日市駅北口のロータリーに設置されているブルーのかわいい自販機が目印。

クイニーアマンが購入できる販売機です。

クイニーアマンとはフランスのブルターニュ地方の伝統的な洋菓子のこと。

表面にはカラメルが付いており、外はパリパリ中はしっとりとした食感で人気のスイーツです。


6ffcb9770763596565a7a8f7b88aa124

こちらの自販機では、クイニーアマンとラスクのセットも購入できます。

購入後すぐに食べられるのも嬉しい。

欲しい商品の番号を押すだけ。

現金とキャッシュレス決済にも対応しています。


b734831ba60b47c7abaec484de00a3a0

クイニーアマン&ラスクのセットを購入しました。

添加物が一切入っていないので、購入後は早めに食べるように気をつけてくださいね。


d41e0faa6262c73e69643130245b885d

オーブンで5〜6分焼いてから、ココアと一緒にいただきました。

一口食べて「おいしい〜〜〜」と口にしてしまったほど!


ボングーテは佐伯区八幡東に店舗を構えています。

オンラインショップもあり、店舗前にも自販機が置いてあるのでお店が閉まってからも購入できますよ。


名称
クイニーアマンのボングーテ
設置場所
五日市北口 ロータリー
店舗
広島県広島市佐伯区八幡東3-10-14
ホームページ
クイニーアマン冷凍自動販売機
Instagram
@bongouter2011


4. まとめ

ご紹介したのは一例ですが、無人販売店はこれからもどんどん増えていきそうですね。

今ではファミレスでもロボットが配膳の役割を果たしていたり、セルフレジが置いてあるスーパーも多くみられます。
誰にも会わずに待たずに簡単に購入できる便利なツールは、忙しい現代社会にとって必要不可欠なものになってきていますね。

この記事を読んだ後は、あなたの住んでいる街にどんな無人販売店があるのか気になってしまうかも。
ぜひ、利用してみてください。

(担当ライター:よよこ