広島県内のグランピングスポット4選(生協ひろしま)

この記事は2023年2月2日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新情報を確認してください。
広島県内のグランピングスポット4選
「手軽にアウトドアを満喫したい」という願いをかなえてくれる“グランピング”。今やレジャーシーンに欠かすことができないほど人気です。生協ひろしまYouTubeチャンネル「コッピーちゃんねる」では、広島県内のグランピング施設に訪れて、その魅力を配信中!さらに近隣の生産者も取材。週末は番組で紹介している産地の農産物やグランピングでキャンプを楽しんでみませんか。


【安芸太田町】 広島ドッググランピング 温井ダムリゾート

広島ドッググランピング-温井ダムリゾート

広島ドッググランピング-温井ダムリゾート

広島ドッググランピング-温井ダムリゾート

愛犬と一緒にアウトドアを楽しめる!

西日本最大級の温井ダムを眺めながら、愛犬と一緒に宿泊できる注目スポットです。大型ドームテントや三角屋根のケビンコテージなど全室冷暖房完備。各室に備え付けのBBQグリルで、地産地消の食を楽しめます。ドラム缶で焼き上げるピザ作りやゴーカートなどアクティビティーも豊富です。


名称
広島ドッググランピング
温井ダムリゾート
住所
山県郡安芸太田町加計果11654-2
TEL
0826-25-0141
時間
9:00~18:00
部屋数
ドームテント7棟、ケビンコテージ3棟
料金
11,000円~(素泊まり・2名1室利用時)
※食事付きプランあり


【庄原市】備北丘陵公園 湖畔ステイズ庄原

備北丘陵公園-湖畔ステイズ庄原

備北丘陵公園-湖畔ステイズ庄原

備北丘陵公園-湖畔ステイズ庄原

備北丘陵公園の大型遊具やイベントも楽しめます。

静かな湖のそばに昨年オープンした施設です。北欧風のインテリアでまとめたドームテントは、ホテル並みの快適さ。パジャマやシャンプー、化粧水などのアメニティーも充実しています。各テントに屋根つきのBBQスペースあり。雨の日も"キャンプ飯"が作れます。


名称
備北丘陵公園
湖畔ステイズ庄原
住所
庄原市三日市4-10
国営備北丘陵公園(北入口エリア)
TEL
0824-74-6058
時間
9:00~17:30
※年末年始、毎週月曜の休園日を除く
部屋数
ドームテント7棟
料金
14,300円~(素泊まり・4名1室利用時)
※食事つきプランあり
備考
湖畔ドッグドーム(2棟)のみペット同伴可


【北広島町】貸別荘 スターリースカイ

貸別荘スターリースカイ

貸別荘スターリースカイ

貸別荘スターリースカイ

道の駅 豊平どんぐり村は買い出しに便利

民家を改装した施設で、家族や友人と貸し切り利用できます。緑に囲まれた庭で、バーベキューをしてリフレッシュ。食後は、ハンモックやテントでのんびりできます。夜は満天の星を堪能して、寝袋でぐっすり。
(食材や炭、洗面用具、部屋着、枕など要持参)


名称
貸別荘 スターリースカイ
住所
山県郡北広島町今吉田2475
TEL
090-4800-2475
部屋数
1棟(8名用/1階LDK、2階寝室)
料金
1棟貸し35,000円(8名まで同一料金)
※繁忙期は50,000円


【広島市 中区】STREET BASE CAMP(ストリートベースキャンプ)

ストリートベースキャンプ

ストリートベースキャンプ

ストリートベースキャンプ

バーとしても利用できる癒し空間

「街中でグランピング気分が味わえる」と人気のバー。ビルの屋上で夜景を見ながら、焚き火ができます。プライベート感あふれるテント席も人気です。看板メニューはトマホークステーキ。約1kgの牛肉を、炭火で焼いて味わいます。前菜や一品料理、カクテルなども豊富です。


名称
STREET BASE CAMP
(ストリートベースキャンプ)
住所
広島市中区流川町5-2岡部ビル6F
TEL
082-247-8900
席数
テント席3、焚き火席2 ※宿泊なし
営業時間
18:00~(日曜日は24:00まで)
定休日
月曜


「コッピーちゃんねる」とは

コッピーちゃんねる
生協ひろしまの公式ユーチューブチャンネル

レポートしているのは全員課長!
広島県の魅力発信・アウトドアをテーマに発信していきます。

●広島の魅力をもっと知ってほしい!
●広島をもっと楽しんでほしい!
●広島の魅力的な取り組みや人を知ってほしい!
●広島の美味しい商品を知ってほしい!

生協ひろしまは2019年3月に広島県健康福祉局と包括的連携協定を締結しました。その後、広島県全23市町と包括的連携協定を締結し、今、地域課題の解決に向けて、様々な連携が生まれています。その広島県・全市町の連携項目には共通して、【地域活性化】があります。私たちはこのチャンネルで広島県の魅力(海・山・街・人・生産者・商品)を発信中!

コッピーちゃんねるでは「生産者を訪ねる」番組も!自分たちの住む地域の農業についても知ってもらう機会を設けました。これからの時代、楽しくコミュニケーションし、おいしく食卓を豊かにする、消費者と生産者の直接のつながりがさらに大切になってくる。“食”を切り口に、既存の価値観を見直すきっかけをつくる手伝いをしたいと思っています。

※番組の取材のため特別に体験させていただいたものもあります。通常は行われておりませんので予めご了承ください。

YouTubeチャンネル
コッピーちゃんねる


(担当ライター:編集部)