おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
なかのアセットマネジメント(株)広島セミナー開催決定!「新NISA2年目で押さえておきたい重要ポイント」
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。

これから始めようとする人も、
しっかり得ておきましょう!
2024年1月からスタートした新NISA制度。新NISAを機に投資を始めた人もいれば、とりあえず様子見という人もいるでしょう。
2024年は日経平均株価の乱高下も世間を騒がせ、NISA初心者にとっては不安を訴える声も聞こえてきています。
「暴落する不安が常につきまとう」「今の銘柄で本当に良いのか」「SNS上に様々な情報が飛び交っていて、何が正しいのかよくわからない」そんな悩みや不安を抱えている初心者が自信を持って投資に取り組むにはどうしたらいいのか。また新NISAの点検方法など、投資に強くなる秘訣を一緒に勉強しましょう。講師はNISA制度改正のプロセスにも関わった、メディア出演多数の投信業界のキーパーソン中野晴啓さんと、御意見番の房前督明さん。正しい長期投資の考え方をみんなで学び、経済的自立を手に入れましょう。

セミナープログラム
NISAで問われる運用選び! インフレ時代の勝ち筋は?
【講師:中野 晴啓さん】
▶︎ 第二部(14:40〜15:30)
どうする?2年目新NISA 房前流アクティブファンド活用術
【講師:房前 督明さん】
▶︎ 第三部(15:40〜16:30)質疑応答
会場の皆様からのご質問やご相談にもお答えします。
また「話は理解したけれど、結局どうすればいいの?」という方には口座開設方法やファンド購入の手続きの仕方などご案内致します。お気軽にご相談ください。
講師は中野さんと房前さん

なかのアセットマネジメント株式会社
代表取締役社長
中野 晴啓さん
[ Profile ]
1987年明治大学商学部卒業。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信株式会社を設立。2007年4月代表取締役社長、2020年6月代表取締役会長CEOに就任。2023年6月セゾン投信を退任後、2023年9月1日なかのアセットマネジメントを設立。全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にする活動とともに、積み立てによる資産形成を広く説き「つみたて王子」と呼ばれる。公益社団法人経済同友会幹事他、投資信託協会副会長、金融審議会市場ワーキング・グループ委員等を歴任。著書に『新NISAはこの9本から選びなさい』(ダイヤモンド社)、『1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法』(PHP研究所)他多数。

なかのアセットマネジメント株式会社
ご意見番
房前 督明さん
[ Profile ]
東京大学法学部卒。中野晴啓氏とは20年来の盟友。
資産運用業界のパイオニアで、なかのアセットマネジメントの設立にも参画。
- なかのアセットマネジメント
- ▶︎ ホームページ
▶︎ 公式facebook
「新NISA2年目で押さえておきたい重要ポイント」セミナー情報
- 開催日
- 2025年4月19日(土)
- 時間
- 13:30〜16:30
- 募集人数
- 先着100名様《要事前予約》
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- エールエールA館6階
「ROOM4」
(広島市南区松原町9-1)
事前予約はコチラから
事前予約申込時の必要事項は、なかのアセットマネジメント株式会社への情報提供以外には使用いたしません。
参加者の受け付け登録・参加者情報はトマトコーポレーションが管理し、情報は両社で共有させていただきます。
取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。
※予約フォーム送信後「受け付けましたメール(自動返信)」が届いていない方は、入力されたメールアドレスに間違いの可能性がありますので、ご確認ください。
※メールセキュリティ設定等をされている場合、「@e-tomato.jp」ドメインを受信できるように設定後、再度お申し込みください。
《 個人情報保護の取り組み 》
(1)当社は、お客様個人に関する情報(以下「個人情報」)を取り扱っている部門あるいは部署単位で管理責任者を置き、正確かつ最新の内容に保ち適正に利用するよう、管理責任者に管理を行わせております。
(2)お客様から、お客様の個人情報を取得させていただく場合は、利用目的をできる限り特定し、お客様本人に通知または公表したうえで、適正な方法で、必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。取得させていただいた個人情報は、法律的請求や人命等に係わる緊急の場合を除き、利用目的以外には使用いたしません。
(3)当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、お客様の同意を得た第三者以外に提供、開示は一切いたしません。
(4)当社が、上記3.におけるお客様の同意に基づき個人情報を提供する会社には、お客様の個人情報を漏洩や再提供等しないよう、契約により義務づけ、適切な管理を実施させております。
(5)当社は、お客様に有益と思われる当社のサービス、又は提携先の商品、サービス等の情報を、 電子メール、郵便等によりお客様に送信もしくは送付、または電話させていただく場合がございます。お客様は、当社が別途定める方法にてお申し出いただくことにより、これらの取扱いを中止させたり、再開させたりすることができます。
(6)お客様が、お客様の個人情報の照会、修正、利用停止等を希望される場合には、お客様の個人情報に対する当社の窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
(7)当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組みを適宜見直し、改善していきます。
《 非個人情報の取り扱い 》
当サイトのユーザーは、当サイトを利用することで上記方法および目的においてGoogleと当サイト管理者が行うデータ処理に対して同意・許可したものとみなします。
Google社によるアクセス情報の収集方法および利用方法については、GoogleAnalyticsサービス利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーによって定められています。
◉ cookieについて
cookieとは、サイト(もしくはGoogleアナリティクスのような第三者サービス)が、サイトユーザーが利用するデバイスのブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことができる符号です。ただしサイト管理者は、当サイトで設定するcookieからサイトユーザーの個人情報(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス等)を把握することはできませんのでご安心ください。