まんまるなミニトマトよりは少し細長い形が特徴で、赤いものと黄色いものがあります。
実がしっかりしていて、甘味もしっかりあり、そのまま食べたり、火を通して食べたり、お弁当に入れても崩れることがありません。
だいたい、スーパーで100g 88円〜97円前後くらいで販売されています。
その他、大きめサイズのトマトでは、広島県の呉市倉橋産の「お宝トマト」や「くらはしトマト」もおススメです。
こちらも実がしっかりしていて赤みと甘味がとても強く、まるでフルーツを食べているような味わいです。
我が家では、そのまま食べたり、夏場に冷製パスタを作るのにもよく使います。
トマトはそのまま食べても美味しいのですが、栄養成分の「リコピン」を効率よく吸収するためには油で加熱調理するのがいいのだそうです。
「アイコトマト」や「お宝トマト」、「くらはしトマト」のように甘みが強く、実がしっかりしているトマトは加熱にも向いています。
トマトとモッツァレラチーズをさっと加熱してオリーブオイルと塩のみのシンプルな味付けでパスタソースに仕上げたり、フライパンで半熟状のスクランブルエッグを作り、そこにトマトとほうれん草を加え、少しのだし醤油で味付けするホットサラダ等、加熱調理するメニューで大活躍してくれます。
そして私は、ダイエット中の日々のおやつ代わりにトマトをよく食べます。
空腹を紛らわしたい時や口寂しい時、ミニトマトを食べると、その食感と甘さにしっかり満たされます。
これで、健康、美容効果も期待できるのであればもっともっと食事やおやつに積極的に取り入れたいと思います。