・梅干し
疲労回復に役立つクエン酸を含む梅干しも、夏バテや熱中症予防に効果的です。汗で失われる塩分やミネラルを多く含むので、一日一個程度食べることをおすすめします。
梅干しは、特に調理の必要がなく、そのまま食べられるのも嬉しいですね。
また、ご飯を炊くときに、お米と一緒に梅干しを
2、3粒ポンと入れて炊くと、さっぱりした梅ご飯ができます。酸味も飛び、梅干しが苦手な方や子どもでも食べれるので、とってもおすすめです。
ただ、スーパーに売っている梅干しは、調味梅干しがほとんどで、添加物が多いものがあるので、原材料表示などをチェックして、「梅と塩」だけの、昔ながらの製法で作られたものを選ぶようにしましょう。
最近では、スーパーで「本物の梅干し」を見つけるのが難しいですが、筆者は近所のオーガニックショップで購入したり、ネットショップを利用しています。
・体を温める食材をとる
ビールや冷たい飲み物が美味しい季節ですが、冷房の効いた屋内では
常温の食べ物や温かい汁物などを取り、内蔵を冷やさないようにすることが大事です。
味噌汁は、発酵食品のため消化も良く、免疫力アップや胃腸を元気にする効果も期待できます。また汗で流れがちな塩分やミネラルも取れるので、一日一杯は味噌汁を飲むようにしましょう。
調味料も、
黒砂糖、黒酢、天然塩など、精製されてないものほど、ビタミン、アミノ酸、ミネラルを豊富に含むため、代謝が上がり体を温めてくれます。