働く女性の本音_vol.109_桑原 しおりさん

womanvoice109

桑原 しおりさん
●フリーアナウンサー(元中国放送アナウンサー)


■プロフィール/広島市出身。基町高等学校、広島女学院大学を卒業後、1994年中国放送に入社。2007年に退職し、2009年フリーアナウンサーとして広島での活動を再開。現在、RCCラジオ「ごぜん様さま」(月曜9:00〜11:40)、RCCテレビ「イマナマ!」(火曜17時台コーナー「バーバラマップ」)に出演中。またアナウンススクールの講師も務める。コロナ前は年間100本を映画館で鑑賞するほどの映画ツウで、あえて挙げるマイベストは『風の丘を越えて/西便制』。

【Twitter】

@barbarakuwabara

【Instagram】



〝遊び〟のあるロケも生放送の番組進行も
 キャリアを重ねてようやく身についたもの

幼少期からテレビ好き。とはいえテレビの中の人は、みな遠い存在。そんな折、ローカルニュースを見て「広島にいながらテレビに出れるんだ」と気づいたことから、夢はアナウンサー一本になりました。94年には念願叶って中国放送のアナウンサーに。明るいキャラクターに「バーバラ」というニックネームも加わり、親近感溢れるアナウンサーとして広く知られていくことに。ちなみに「バーバラ」は海外研修での自己紹介で、友人に聞き間違えられたのがきっかけ。気づけば周りみんながニックネームで呼んでくれるようになっていたそう。


局アナ時代から、テレビとラジオの両方をこなす桑原さん。見える見えないというメディアの違いから、テレビでは簡潔に印象のある言葉を用い、ラジオではイメージを膨らませることのできる説明を多く入れるなど、〝しゃべり〟を使いこなしています。「特にラジオは話し手の人となりが丸わかりなので、私のガサツさもリスナーさんに伝わっていると思います(笑)。でも、ラジオブースに入る前は気合いを入れるために化粧直しもするんですよ」。


数えきれないほど重ねてきたテレビのロケでは、思いついたコメントを言ってみたり、阿吽の呼吸のディレクターから面白コメントの指示が出たり。「楽しそうですね」とロケ先でも言われるほど、テレビの中の彼女は、いつしか近い存在です。情報を引き出すことに終始しがちな新人時代と違い「ここは遊んでもいい」という余裕が、そして遊びながらもロケ先の情報を引き出し、その後の編集までを考えたコメントは、経験値を積んだベテランならではの技量。ラジオに至っては、番組の進行時間が体に染み付いているのだとか。そして、そんな番組を見たり聴いたりして、前向きな気持ちになったと感想をもらえる瞬間が一番のやりがい。誰かの心に寄り添える放送が、桑原さんの願いです。


フリーとして、元いた局で仕事をする関係性を尋ねると、「辞めた後に出会った人たちも先輩として立ててくれます。辞めた会社に出入りするってなかなかないと思うんですが、居心地が悪くない、本当にあったかい会社だと思いますね」と笑います。一方、局アナとフリーアナを経験したからこそ、それぞれの不安の大小や不満の多寡を知っている桑原さん。それを後進たちに伝えてあげるのも今の彼女の役目です。





womanvoice109_sub01

バッグ(See By Chloé)
仏の人気ブランドのトート。マチもしっかりある大容量で、アイテム多めの桑原さんのデイリーユースにベストマッチ。重くなく、あまりに使い勝手が良いため、10年ほど前に購入して色違いも持っているほど。


womanvoice109_sub02

日焼け止め(Aggressive Design)
アスリートのために生まれた、ウォータープルーフを超える新発想の“汗(スウェット)プルーフ”の日焼け止め。ロケやランニングの多い桑原さんの必需品で、サラッとした塗り心地と、塗り直しのほとんどいらない持続感がお気に入り。


womanvoice109_mini01

スマートウォッチ(GARMIN)
歩数計測、走行距離、ランニング速度、心拍計、GPS機能などが搭載されたスマートウォッチ。ランニング時の必需品です。シンプルなデザインと扱いやすさもポイント。

womanvoice109_mini02

シャープペンシル(PARKER)
英国王室御用達の高級ブランドのシャーペンは、品格あるデザインと書き心地の良さが魅力。フリーになって初めてレギュラーを持った際に、大切な人生の先輩から贈られたもの。

womanvoice109_mini03

コインケース(たたみのこうひん)
畳へりで作った小銭入れは、広島東洋カープ公認グッズ。中面にもカープのロゴが入っています。名刺入れとしても使え、桑原さんの場合はICカード入れとして愛用中。

♥ 働き女子に10の質問

Q1.座右の銘は?

継続は力なり(母校・基町高校のグラウンドに書かれていた言葉)

Q2.最近ハマっていることは?

安仁屋宗八さんからもらったシークヮーサーの果汁原液をレモン代わりに使うこと

Q3.どうしてもこれだけは譲れないことは?

(今日はシルバー系、明日はゴールド系など)アクセサリーの色味を揃えること

Q4.行きつけの飲食店は?

きむらや 炭火焼肉・韓国料理(広島市南区稲荷町4-6)/Cent(広島市中区大手町2-2-12-2F)

Q5.行きつけのヘアサロンは?

Zeon(広島市中区八丁堀12-22-5F)

Q6.行きつけのファッションショップは?

ADOLFO DOMINGUEZ(広島市中区基町6-78 パセーラ広島2F)

Q7.何フェチ?

韓国ドラマの俳優の指の美しさ(特に好きなのはソ・ジソブ)

Q8.幸せだと感じる瞬間は?

チョコレートを食べながらドラマを観ているとき

Q9.最近一番感動したことは?

WBC

Q10.10年後は何をしている?

今と変わらず“しゃべり”の仕事を続けていたい